« ドライバあがっているし | トップページ | プロアトラスSV2 »

2006年7月31日 (月)

ディスプレイ買い替え

2年ほど前から買い換えようと思っていて買い換えられなかったディスプレイをついに買い換えました。
CRT(NANAO T960)→LDC(NANAO S2100)×2に変更したのですがなかなかよさげな感じです。
いままで、CRTの奥行き部分が占有していた部分が丸々開いたので全体的に奥の方にディスプレイ面が移動したので
机の上がかなり広く使えるようになりました。前に比べると2倍以上の面積が使えているような気がします。
それにしても、画面はUXGA表示できないとと言うこだわりからずいぶん高くつきました・・・。

また、当然のことながらマルチディスプレイにして使っているのですがちょっと気になるのがタスクバー
これが、中央というか識別番号1番、電源入れてBIOS表示がされるところにしか表示されないってのが不満・・・。
たしか、前にタスクバーの拡張ソフトを見たことがあったのでソフトを探しました。

結果、以下のような感じで見かりました

・フリー版
Oscar's Multi-Monitor taskBar

・シェア版
Deskedge
Ultramon

結局、シェア版のDeskedgeをつかう事に決定!!

タスクバーが長くなってその画面に表示されているタスクがバーに表示されるので非常に見やすくなりました。
ウィンドウの右上の3つのボタンも拡張されて画面間移動のボタンなんかが追加されます。
どうでもよかったのですが、スクリーンセーバーも複数画面に表示されるようになりました。

まだ、使いはじめですが結構お勧めできるソフトの1本になりそうです。

S2100を使ってみての感想はもうちょっと使ってみてからの方向で~。

|

« ドライバあがっているし | トップページ | プロアトラスSV2 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ディスプレイ買い替え:

« ドライバあがっているし | トップページ | プロアトラスSV2 »