« Dell 32 Bit Diagnostics | トップページ | USBメモリからのDOS起動3 »

2006年8月18日 (金)

Memtest86+を使ってみる

うちでサーバとして稼動中のDELL SC430
突然のフリーズが多発するようになってしまった・・・。
BIOSからLogを見たら原因はDIMMになると言うことでDell 32 Bit Diagnosticsを使って診断できるようにしたのですが・・・。調べれば調べるほど不安になる結果が出てくるだけ・・・。

というか、Dell 32 Bit Diagnosticsはエラーが出てくるたびに一々止まるんです・・。(確認画面が出てくる)
時々エラーが出ていないか見ていないといけないのでちょっと面倒なのです。

と言うこともあって、ここはMemtest86+でも使ってきっちりテストをしてみることにします。

普通の使い方とかは
Memtest86でのメモリチェック(診断)方法の日本語解説
Memtest86を使ってみよう
などのサイトが詳しいのでこちらを参照してください。

今回はせっかくUSBからブートできるようにしたので上記Memtest86+のサイトの
「Download - Pre-Compiled EXE file for USB Key (Pure DOS)」からファイルだけ取ってきてUSBにインストールして使ってみます。現状の最新版はV1.65 (10/01/2005)

|

« Dell 32 Bit Diagnostics | トップページ | USBメモリからのDOS起動3 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Memtest86+を使ってみる:

« Dell 32 Bit Diagnostics | トップページ | USBメモリからのDOS起動3 »