« NMPで携帯変えました | トップページ | DoCoMo P903i を使ってみて »

2007年1月 9日 (火)

OQO model 02 発表

Ah_oqo02_2

ようやく、期待して待っていた「OQO model 02」が正式発表になりました。

一回り?、半周りぐらい大きくなって中身が全部入れ替わった印象です。
細かいところではバッテリの容量が4000mAh→4500mAhと若干ですが大きくなっている模様です。

周辺機器なんかも結構よさそうな感じで出ているので欲しいですねぇ。

ただ、なんでHDDがSSDDにならなかったのでしょうか??
せっかくSunDiskが32GBのSSDを発表したのに・・。
現状で「OQO model 01+」で問題なく使えてしまっているのでSSD搭載モデルが出るまで少し待ちでしょうか??

というわけで、かなり悩みながらいろいろと巡回中です~。

|

« NMPで携帯変えました | トップページ | DoCoMo P903i を使ってみて »

コメント

OQO model 02のXPタブレットを購入しました。英語版なのでこのブログで取り合えず日本語化が出来ました。ありがとうございます。しかし、まだタブとかスタートとかシステムは英語のままですが、どうしたらいいでしょうか?教えてくれませんか?オフイスはまだ入ってません。よろしくお願いします。 古橋

投稿: 古橋 | 2007年6月19日 (火) 21時12分

参考にしていただきありがとうございます。model02を購入されたのですね、うらやましい限りです。さて、早速ですがご質問いただいた件ですが、結論から言うとスタートやシステムタブ等は日本語化できません。方法がないではないのですがそれだったら日本語版のOSを入れ直した方が早いと思われます。

投稿: 管理人 | 2007年6月21日 (木) 08時20分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: OQO model 02 発表:

« NMPで携帯変えました | トップページ | DoCoMo P903i を使ってみて »