2007年3月 6日 (火)

P903i ソフトウェアアップデート

なんか朝早くから目が覚めてしまったのでボケッとサイトを見ていたらDocomoのお知らせを発見!!

というわけで、ただいまアップデート中・・・・・、データのDL自体は3分程度かな?その後のアップデート処理に17分ちょっとかかるみたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

あんしんキー壊れた・・・。

壊れました・・・。

まさか壊れるとは思っていなかったのです。あんしんキーでロックの設定にしていたので駅の改札で出られなくなってしまいました。(泣
携帯の横にキーを置いても使えない状況になったり全く平気だったり状況安定しないのであきらめて新品を買いました・・。
2500円だったかな?ちょっと高くないですか・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 9日 (火)

DoCoMo P903i を使ってみて

書こうと思ってさぼっていたら年が明けちゃいました・・・。

というわけで、少し遅くなってしまいましたがP903iを使ってみての感想です。

操作に関しては、特に問題が無いスピードでストレス無く操作できます。
904Tと比べてそうさはかなり軽い印象を受けました。メモリを使っていってもあまりスピードの低下は感じられません。

新たに搭載のGPS機能ですがこちらの方の測位スピードレスポンスともに十分実用的だと思います。
室内とかでも、まあまあの測位誤差で認識してくれるので使っていて不満とかは特にありません。

機能がショートカットとして登録されているので覚えれば便利に使えます。
(ただ、機能の変更が出来ないのでその当たりは不満です)

そして、乗り換え理由の一つであるBluetoothですが、信号強度に問題なし。
3~4m位の距離まで離れてもヘッドセットで問題なく通話できます。
そして、OQOとのペアリング&接続に関しても問題なしです。新幹線からでもネットが出来ました。
(パケット料金がもう少し安くなればもっといいのですが・・・。)

結局、OQOでネット用に持ち歩いているSoftBankのデータ通信カードは解約することになりそうです。

続きを読む "DoCoMo P903i を使ってみて"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年11月20日 (月)

NMPで携帯変えました

まあ、タイトルのとおりで土日で携帯をSoftBank→DoCoMoに変更しました。
ちなみに機種はP903iになりました・・・、パナソニックは嫌いなのに・・。
でも、Bluetoothが入っている冬モデルがこれしか出ていなかったので我慢します。

NMPですが、はっきり言ってしまって一回変えたら後はどうでもよくなります。
気に入ったところの物をその間だけ使うといった感じです。

続きを読む "NMPで携帯変えました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月17日 (土)

Vodafone 904T修理

Bluetoothがあまりにも使えないので修理に出しました。
でもって、返ってきたのですが・・・、修理伝票には問題なしって書いてある!!

その下には基盤交換とも書いてある・・・。
結果的にはよくなりました、修理前は1mでBluetoothでの通話が切れていた物が
3m離れたところでもふつうに通話ができるのは明らかな問題があった物と思われます。

というわけで、904TのBluetoothは問題がなければ902Tと同じレベルで通話できることが判明!!

こんなところからvodafoneもといSoftbankへの不信感がつもっていくんだと思った今日この頃・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 9日 (金)

Discovery 640を使ってみて

このDiscovery 640の特徴としては以下の3点と言ったところでしょうか
・なんたって軽い!
・バイブ機能がある
・電池(単4)で充電可能

Img_0419 Img_0415

1週間ほど使ってみての感想は、かなりいいです。
まず、軽いので歩いたりしても振動で耳からずれてしまうことがほとんどありません。
音量の方もかなり大きくできるので煩いところで使っても特に問題なく通話できました。

続きを読む "Discovery 640を使ってみて"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 5日 (月)

Discovery 640

あまりにも、TypeUが期待外れだったので某カメラ屋の店内をふらついていたら
プラントロニクスの新しいBluetoothヘッドセットを発見!!

重さの方はなんと9gしかありません!
今メインで使っているBT250と比べて半分ぐらいの重さです。
というわけで、とりあえず購入~。

使用感については使ってみてからということで
とりあえず、Discovery 640とJabra BT250の2ショット(大きさは半分ぐらいです)

Img_0405_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

IXY 800ISを使ってみて

撮りに行ったんだけど、忙しくてほったらかしになっていた・・。

使ってみた感じとしては、かなり使いやすいです。
操作上の問題もほとんどなしです、一点あげるならば電源ボタンが押しにくい事でしょうか。
意識して電源を入れないとうまく入りません、誤作動防止の観点からすればよいのですが
今までみたいに上に付けてあってもよかったのかと思ったりします。

ISの方はやはり若干薄暗いところでの撮影に威力を発揮しますねぇ
あとは、ISO800が使えるようになったので若干のノイズを我慢すればかなり暗いところでもフラッシュを使わないで撮影ができます。

続きを読む "IXY 800ISを使ってみて"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月 6日 (土)

PCへ直接転送できるのね・・。

今まで知らなくてごめんよ。
904TでBluetooth使ってPC宛にアイテム転送できたのね・・。
というわけで、MiniSDカードからPCへ直接写真とかの転送できます。

メニューから送信→Bluetooth送信でペアリングしておいたPCに向けて直接転送できます。
(PC側でPIMプロファイルに対応している必要ありかな?)

今まで気がつかなくて、MiniSDから本体メモリにコピーしたのをPC側から取りに行っていました・・・。(-_-)
今日も一つ賢くなった。(マニュアル読めば載ってるのに・・・。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

IXY 800IS

ついいISが搭載されたIXYを買ってしまいました!!
それも全額某Yカメラのポイントで購入するという快挙を成し遂げました・・・。
ちなみに5万円以上は本人確認をしないと変えないらしいので身分証明書を持って行かないと買えません。(笑

Dcf_0029 Dcf_0030

操作形式事態は最近のCanonの物なのでマニュアル読まなくても体感的な操作で問題なしです。
持ってみた感じは、若干重いかな?ということと(IXY50比較)電源入れたときにレンズ長い!!
といったところぐらいでしょうか。まだ、あんまり撮っていないので何ともいえないのですが
若干くらい室内だとかなりISが有効なことがわかります。

比較した写真載せたいけどそれはまたの機会で~

| | コメント (0) | トラックバック (1)

より以前の記事一覧